
ご挨拶
今年度運営委員長(団長)、音楽委員長よりご挨拶申し上げます。
運営委員長より
弊団のホームページをご覧くださり、誠にありがとうございます。合唱団ユマニテ2025年度運営委員長を務めております、藤重桃香と申します。
合唱団ユマニテは、一橋大学と津田塾大学の学生を中心に構成された、1958年創立の歴史ある混声合唱団です。主に年2回の演奏会を目標に、日々和気藹々と練習に励んでおります。
ユマニテの魅力の一つは、合唱経験の如何に関わらず、歌うことを純粋に楽しめる雰囲気にあります。弊団には、幼少期から合唱一筋だった者もいれば、大学から合唱を始めた初心者も多数在籍しております。そんな多様な団員が集まっているユマニテですが、「歌うことが好き」「ユマニテの雰囲気が好き」という思いは誰しもに共通しております。温かくアットホームな空間のなかで、歌声を重ね、音楽を創り上げていく喜びは唯一無二のものです。
そのような魅力は決して一朝一夕に創られたものではなく、OBOGの皆様や先生方が代ごと代ごとに、のびのびと歌える空間を守ってくださった賜物です。この雰囲気と歌声を継承・発展させていくことが、運営委員長としての責務であると感じております。
最後になりましたが、平素より活動を支えてくださっている先生方やOBOGの皆様、そして演奏を聴きに来てくださる皆様、私共を温かく支えてくださり、誠にありがとうございます。この場をお借りし、厚く御礼申し上げます。今後も皆様に愛される団を目指し邁進してまいります。
何卒よろしくお願いいたします。
2025年度運営委員長 藤重桃香
音楽委員長より
合唱団ユマニテ公式ウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
音楽委員長を務めます、石渡孝基と申します。
実は私自身、この合唱団に入って初めて合唱というものに触れました。最初は戸惑うこともありましたが、先輩方の温かい指導と、仲間たちと一つの音楽を創り上げる喜びを通して、合唱の魅力に魅了されました。
音楽委員長として、私のような初心者の方でも安心して合唱を楽しめるよう、そして経験者の方には更なる高みを目指していただけるよう、団員一人ひとりが音楽活動に専心できる環境づくりに努めてまいります。
さて、新型コロナウイルス感染症の流行は、合唱界に甚大な影響を与えました。弊団も例外ではなく、活動自粛や団員数の減少など、多くの困難に直面いたしました。しかし、そのような状況下においても、先輩方は合唱文化の灯を絶やすことなく、懸命に活動を継続してくださいました。
私たちは、先輩方が繋いでくださったバトンを受け継ぎ、この合唱団をさらに発展させていきたいと思います。合唱の素晴らしさを次世代に伝え、聴衆の皆様に感動をお届けできるよう、団員一同、日々研鑽を積んでまいります。
今年度も、定期演奏会をはじめ、各種演奏会を予定しております。常任指揮者である小林雄大先生のご指導のもと、個性豊かな団員と共に、磨き上げた音楽を皆様にお届けできるよう、日々励んで参ります。
末筆ではございますが、皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。今後とも合唱団ユマニテをよろしくお願い申し上げます。
2025年度 音楽委員長 石渡孝基